埼玉画廊 つれづれ
埼玉画廊スタッフが、美術作品や日々のできごとをつづります
8月のラジオ♫ マティス
こんにちは。
今週末より、FM川口のラジオのテーマは「マティス」です。
マティス 「大きな赤い室内」
放送時間は、
8月6・7日 朝8:53:46〜
13・14日 朝8:53:56〜
細かいですが・・・よろしくお願い致します。
さて、私 竹内は、恥ずかしながら今回初めて真面目にマティスのことを勉強致しましたが、
ものすごい苦労人、というか戦ってきた人なんだなということが分かりました。
フォービズムの代表的な存在として語られるマティスですが、
もともとは「フォーブ=野獣」と揶揄されたわけですしね。
色彩効果を追求していった結果、作品はどんどん単純化、平面化していったわけですが、
評価が高まる一方で、辛辣に批評されたり、蔑まれたり屈辱的な扱いを受けたりと・・・
批評家だけならまだしも、
注文を受けた作品(「ダンス」「音楽」)、壁画(バーンズ財団「ダンス2」)は注文主からも、
一時は「やっぱり買わない」と言われたり「公開しない」と言われたり・・・
そばにいた家族も、奥様は引きこもりがちだったようですし。
詳しくは、下記、「マティス 知られざる生涯」にあります。

というわけで、「新しい芸術を生む」というのは、並大抵なことではないのだと思いました。
芸術を扱うということについて、こちらも身が引き締まる思いがしました。
(普通のコメントですみません)
ラジオの方はあまり重い内容にはなっていませんが、よろしくお願い致します。
では、暑い夏、乗り切りましょう!
今週末より、FM川口のラジオのテーマは「マティス」です。
マティス 「大きな赤い室内」
放送時間は、
8月6・7日 朝8:53:46〜
13・14日 朝8:53:56〜
細かいですが・・・よろしくお願い致します。
さて、私 竹内は、恥ずかしながら今回初めて真面目にマティスのことを勉強致しましたが、
ものすごい苦労人、というか戦ってきた人なんだなということが分かりました。
フォービズムの代表的な存在として語られるマティスですが、
もともとは「フォーブ=野獣」と揶揄されたわけですしね。
色彩効果を追求していった結果、作品はどんどん単純化、平面化していったわけですが、
評価が高まる一方で、辛辣に批評されたり、蔑まれたり屈辱的な扱いを受けたりと・・・
批評家だけならまだしも、
注文を受けた作品(「ダンス」「音楽」)、壁画(バーンズ財団「ダンス2」)は注文主からも、
一時は「やっぱり買わない」と言われたり「公開しない」と言われたり・・・
そばにいた家族も、奥様は引きこもりがちだったようですし。
詳しくは、下記、「マティス 知られざる生涯」にあります。

というわけで、「新しい芸術を生む」というのは、並大抵なことではないのだと思いました。
芸術を扱うということについて、こちらも身が引き締まる思いがしました。
(普通のコメントですみません)
ラジオの方はあまり重い内容にはなっていませんが、よろしくお願い致します。
では、暑い夏、乗り切りましょう!
スポンサーサイト
プロフィール
Author:saitamagallery
埼玉県川口市に店舗を構える美術画廊です。
埼玉ゆかりの作家を中心に、近現代の洋画、日本画、彫刻を幅広く扱っています。
査定、買取も行っております。
このブログを通して、美術をより身近に感じて頂けたらと思います。
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
