埼玉画廊 つれづれ
埼玉画廊スタッフが、美術作品や日々のできごとをつづります
♫ラジオ♫ ルノワール
こんにちは( ^_^ )
FM川口様で毎週土日 朝8:55~9:00 ON AIR中の「アートギャラリー 絵と音楽」。
今週末から4週間、ルノワール展についてご紹介致します。
日本人が大好きな印象派。
毎年必ずどこかで展覧会が開かれる印象派。
絵に興味はなくとも、観た人誰もが「きれいだな」と感じる印象派。
その代表格、ルノワール。
ルノワールは、「絵は好ましく、楽しく、きれいなものでなければならない」という信条を持っていて、
常に誰かの家に飾られることを意識していたそうで、
生涯描いた4,500点以上の作品のうち、暗い絵は一枚もないとのことです。
ルノワール展
国立新美術館にて8月22日まで開催中
http://renoir.exhn.jp
そして、今回改めて勉強して
モネやミレーなど田舎や農村、農民の風景画が生まれたのは、
フランス革命や産業革命を経て、パリが急速に都市化していった背景があってこそ、
ということを理解しました。
それらを観て「美しい」と感じるのは、やはり私達も都市に生きる人間だからなのか、
と腑に落ちました。
何でもかんでも絵を観て「癒される」という言葉で括られるのは好きではないのですが、
心に響く絵画、人の心の深いところの琴線に触れる絵画に、
今後も関わって行きたいと思った次第です。
大変勉強になりました。
FM川口様で毎週土日 朝8:55~9:00 ON AIR中の「アートギャラリー 絵と音楽」。
今週末から4週間、ルノワール展についてご紹介致します。
日本人が大好きな印象派。
毎年必ずどこかで展覧会が開かれる印象派。
絵に興味はなくとも、観た人誰もが「きれいだな」と感じる印象派。
その代表格、ルノワール。
ルノワールは、「絵は好ましく、楽しく、きれいなものでなければならない」という信条を持っていて、
常に誰かの家に飾られることを意識していたそうで、
生涯描いた4,500点以上の作品のうち、暗い絵は一枚もないとのことです。
ルノワール展
国立新美術館にて8月22日まで開催中
http://renoir.exhn.jp
そして、今回改めて勉強して
モネやミレーなど田舎や農村、農民の風景画が生まれたのは、
フランス革命や産業革命を経て、パリが急速に都市化していった背景があってこそ、
ということを理解しました。
それらを観て「美しい」と感じるのは、やはり私達も都市に生きる人間だからなのか、
と腑に落ちました。
何でもかんでも絵を観て「癒される」という言葉で括られるのは好きではないのですが、
心に響く絵画、人の心の深いところの琴線に触れる絵画に、
今後も関わって行きたいと思った次第です。
大変勉強になりました。
スポンサーサイト
ありがとうございました

もう先々週のことではございますが、
今年のアートフェア東京での藤井誠展、
沢山の皆様にいらして頂き、大変好評のうちに終えることができました。
心より感謝申し上げます。
おなじみのお客様はもとより、
普段画廊にはいらっしゃらないような多くのお客様の生の声を、
作家と一緒に聞ける、大変貴重な機会でございました。
ご好意のお声も、厳しいお声も、今後に生かして参りたいと思います。
今展覧会の目玉である「陽が降り、風が吹く」は、
菱田春草「落葉」のオマージュとして、
日本人にしか描けない洋画を描くことを心情とする作家の藤井誠が、初めて取り組んだ大作でした。
藤井にしか描けない世界を、一つ作り上げたのではないかと自負しております。
芸術が、”コンセプトアート”になって久しくはありますが、
近代洋画の延長線上において「絵を描く」作家、絵を「描ける」作家も
とても少なくなって来ていると感じています。
そしてますます少なくなってくることでしょう。
そうした状況において、今後も藤井誠を、
皆様とともに応援して行きたい、皆様に育てて頂きたい、と改めて強く思った機会でございました。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。


藤井誠展 ー陽が降り、風が吹くー ART FAIR TOKYO 2016

いよいよ来週12日(木)から、国際フォーラムで開催されるART FAIR TOKYO 2016が始まります。
(ご招待客のみ、11日入場)
今回は、アートフェア2回目となる、藤井誠さんの個展です。

藤井さんは、”日本の印象派”をテーマに、自然の美しさを切り取っています。
「切り取る」というのは、藤井作品のひとつのキーワードかも知れません。
ぜひ、会場で実際に作品をご覧になって、その意味を感じて頂ければ幸いです。
ブースは、N6。
会場入り口からは、右のブロック、突き当たりの一列のちょうど真ん中あたりです。
http://artfairtokyo.com/galleries/356
若干31歳の若い作家ですが、弊社一同、自信を持ってご紹介させていただきます!
(一般会期)
12日(木) 14:00-21:00
13日(金) 12:00-21:00
14日(土) 10:30-17:00

プロフィール
Author:saitamagallery
埼玉県川口市に店舗を構える美術画廊です。
埼玉ゆかりの作家を中心に、近現代の洋画、日本画、彫刻を幅広く扱っています。
査定、買取も行っております。
このブログを通して、美術をより身近に感じて頂けたらと思います。
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
