埼玉画廊 つれづれ
埼玉画廊スタッフが、美術作品や日々のできごとをつづります
藤井さんの在廊について
お帰りの時間を聞いてみると、
「今日はカレー作ってきたから、大丈夫です」

藤井誠さんの主夫な一面です。さすがです。
お料理担当だそうです。
***
本日も11時頃から最後まで、在廊してくださいました。
誠にありがとうございました。
尚、会期中、土・日・月(夕方頃)は、在廊予定です。
いらっしゃったお客様には、藤井さん自ら進んで説明をしてくださいます。
最初は皆さん、「え!あの方が画家さん?」と驚かれる方も多いです。
なかなか画家と会える機会も珍しいですし、藤井さんもお若いせいでしょうか…。
そんな出逢いも、展覧会(特に個展)の楽しみの一つだと思います。
どんな方が描いているのか、、、ぜひ、来てみてください。
藤井さんは、明日もお昼頃より在廊の予定です。
普段は、キャンバスの向こう側にいる藤井さんにも是非逢いにいらしてくださいね♪
お待ちしております(^^)
(石川)
「今日はカレー作ってきたから、大丈夫です」

藤井誠さんの主夫な一面です。さすがです。
お料理担当だそうです。
***
本日も11時頃から最後まで、在廊してくださいました。
誠にありがとうございました。
尚、会期中、土・日・月(夕方頃)は、在廊予定です。
いらっしゃったお客様には、藤井さん自ら進んで説明をしてくださいます。
最初は皆さん、「え!あの方が画家さん?」と驚かれる方も多いです。
なかなか画家と会える機会も珍しいですし、藤井さんもお若いせいでしょうか…。
そんな出逢いも、展覧会(特に個展)の楽しみの一つだと思います。
どんな方が描いているのか、、、ぜひ、来てみてください。
藤井さんは、明日もお昼頃より在廊の予定です。
普段は、キャンバスの向こう側にいる藤井さんにも是非逢いにいらしてくださいね♪
お待ちしております(^^)
(石川)
スポンサーサイト
これからの展覧会スケジュール
こんにちは。
ご無沙汰してしまっています。。。
もう3月になりますが、今年これからの展覧会スケジュールをお知らせ致します。
○3月17〜19日 設楽俊 個展「白い部屋」 ART FAIR TOKYO 2017
○5月27日〜6月3日 ラ・コリーヌ展
<出品作家>笠井誠一 遊馬賢一 大庭英治 高梨芳実 新井隆
○7月8〜15日 寺久保文宣 個展
○10月7〜14日 豊平翠香・江都 親子展(漆芸)
○11月18〜25日 茶谷雄司 個展
○12月9〜16日 蛯子真理央 個展
○時期未定 第5回 構成と色彩展
尚、展覧会の予定は変更になる可能性がございます。
何卒ご了承ください。
ご無沙汰してしまっています。。。
もう3月になりますが、今年これからの展覧会スケジュールをお知らせ致します。
○3月17〜19日 設楽俊 個展「白い部屋」 ART FAIR TOKYO 2017
○5月27日〜6月3日 ラ・コリーヌ展
<出品作家>笠井誠一 遊馬賢一 大庭英治 高梨芳実 新井隆
○7月8〜15日 寺久保文宣 個展
○10月7〜14日 豊平翠香・江都 親子展(漆芸)
○11月18〜25日 茶谷雄司 個展
○12月9〜16日 蛯子真理央 個展
○時期未定 第5回 構成と色彩展
尚、展覧会の予定は変更になる可能性がございます。
何卒ご了承ください。
13日(日)より「浅見文紀展-崇高な美しさ-」開催します。
皆様、大変お久しぶりです。
寒さも厳しさを増しておりますが、気候に合った服装が出来ると
大人になったな…と実感します。まだまだ子どもな石川です。
さて、11月13日(日)から20日(日)まで、
アートフェア東京2015以来、画廊ではおよそ3年ぶりとなる
「浅見 文紀 展―崇高な美しさ―」を開催いたします。
国立新美術館で開催中の日展にも出品されている浅見文紀先生ですが、
埼玉画廊でもバリエーションに富んだ新作を展示予定です!
「いいモデルがいたんですよ~」と、久々の人物画もございます♪
作品の一部を順次ご紹介していきます。
皆様のご高覧を心よりお待ちしております!

「花ひらく」20P 油彩

「ランドセル」3P 油彩<制作途中>
**********
浅見 文紀 展
―崇高な美しさ―
会期:2016年11月13日(日)~20日(日)
※15日(火)休廊
10:00~18:00(最終日は17:00まで)
ありがとうございました

もう先々週のことではございますが、
今年のアートフェア東京での藤井誠展、
沢山の皆様にいらして頂き、大変好評のうちに終えることができました。
心より感謝申し上げます。
おなじみのお客様はもとより、
普段画廊にはいらっしゃらないような多くのお客様の生の声を、
作家と一緒に聞ける、大変貴重な機会でございました。
ご好意のお声も、厳しいお声も、今後に生かして参りたいと思います。
今展覧会の目玉である「陽が降り、風が吹く」は、
菱田春草「落葉」のオマージュとして、
日本人にしか描けない洋画を描くことを心情とする作家の藤井誠が、初めて取り組んだ大作でした。
藤井にしか描けない世界を、一つ作り上げたのではないかと自負しております。
芸術が、”コンセプトアート”になって久しくはありますが、
近代洋画の延長線上において「絵を描く」作家、絵を「描ける」作家も
とても少なくなって来ていると感じています。
そしてますます少なくなってくることでしょう。
そうした状況において、今後も藤井誠を、
皆様とともに応援して行きたい、皆様に育てて頂きたい、と改めて強く思った機会でございました。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。


藤井誠展 ー陽が降り、風が吹くー ART FAIR TOKYO 2016

いよいよ来週12日(木)から、国際フォーラムで開催されるART FAIR TOKYO 2016が始まります。
(ご招待客のみ、11日入場)
今回は、アートフェア2回目となる、藤井誠さんの個展です。

藤井さんは、”日本の印象派”をテーマに、自然の美しさを切り取っています。
「切り取る」というのは、藤井作品のひとつのキーワードかも知れません。
ぜひ、会場で実際に作品をご覧になって、その意味を感じて頂ければ幸いです。
ブースは、N6。
会場入り口からは、右のブロック、突き当たりの一列のちょうど真ん中あたりです。
http://artfairtokyo.com/galleries/356
若干31歳の若い作家ですが、弊社一同、自信を持ってご紹介させていただきます!
(一般会期)
12日(木) 14:00-21:00
13日(金) 12:00-21:00
14日(土) 10:30-17:00

プロフィール
Author:saitamagallery
埼玉県川口市に店舗を構える美術画廊です。
埼玉ゆかりの作家を中心に、近現代の洋画、日本画、彫刻を幅広く扱っています。
査定、買取も行っております。
このブログを通して、美術をより身近に感じて頂けたらと思います。
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
